【条約名】
指定無し
【事項別分類】
大分類:指定無し 小分類:指定無し
【地域・国名】
種類:
指定無し
9821件の条約が該当しました。(データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合には、官報が優先します(PDF版とHTML版の内容が異なる場合には、PDF版が優先しますが、官報がこれらに優先します。)。
- 条約名称
- 漁業の分野における協力に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の協定 PDF HTML
- 略称
- ソ連邦との漁業協力協定
- 効力発生年月日
- 1985年05月13日
- 国・地域名
- ソ連邦
- 条約名称
- 静止気象衛星三号システム計画のための協力に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の交換公文 PDF HTML
- 略称
- オーストラリアとの静止気象衛星三号システム計画協力取極
- 効力発生年月日
- 1985年05月01日
- 国・地域名
- オーストラリア
- 条約名称
- 日本国とアメリカ合衆国との間の民間航空関係に関する交換公文 PDF HTML
- 略称
- 米国との民間航空関係取極
- 効力発生年月日
- 1985年05月01日
- 国・地域名
- 米国
- 条約名称
- 科学技術における研究開発のための協力に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の有効期間の延長に関する交換公文 PDF HTML
- 略称
- 米国との科学技術研究開発協力協定の有効期間延長取極
- 効力発生年月日
- 1985年04月26日
- 国・地域名
- 米国
- 条約名称
- 宇宙開発事業団のスペースラブにおける第一次材料実験計画のための協力に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の交換公文 PDF HTML
- 略称
- 米国との宇宙開発事業団スペースラブ第一次材料実験計画協力取極
- 効力発生年月日
- 1985年03月29日
- 国・地域名
- 米国
- 条約名称
- 航空業務に関する日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の交換公文 PDF HTML
- 略称
- ソ連邦との航空業務取極
- 効力発生年月日
- 1985年03月06日
- 国・地域名
- ソ連邦
- 条約名称
- 「ベルリン日独センター」の発展の奨励に関する日本国政府とドイツ連邦共和国政府との間の交換公文 PDF HTML
- 略称
- 西ドイツとの「ベルリン日独センター」の発展の奨励に関する取極
- 効力発生年月日
- 1985年03月01日
- 国・地域名
- 西ドイツ
- 条約名称
- 日本国政府とペルー共和国政府との間の文化協定 PDF HTML
- 略称
- ペルーとの文化協定
- 効力発生年月日
- 1985年02月22日
- 国・地域名
- ペルー
- 条約名称
- 北太平洋におけるにたり鯨の西資源の沿岸捕鯨についての規制に関する日本国政府とフィリピン共和国政府との間の取極 PDF HTML
- 略称
- 北太平洋にたり鯨捕鯨規制取極
- 効力発生年月日
- 1985年02月18日
- 国・地域名
- フィリピン
- 条約名称
- 青年海外協力隊の派遣に関する日本国政府とジョルダン・ハシェミット王国政府との間の交換公文 PDF HTML
- 略称
- ジョルダンとの青年海外協力隊派遣取極
- 効力発生年月日
- 1985年01月24日
- 国・地域名
- ヨルダン
- 条約名称
- 青年海外協力隊の派遣に関する日本国政府とコロンビア共和国政府との間の交換公文 PDF HTML
- 略称
- コロンビアとの青年海外協力隊派遣取極
- 効力発生年月日
- 1985年01月04日
- 国・地域名
- コロンビア
- 条約名称
- 千九百八十四年の国際砂糖協定 PDF( 1 2 ) HTML
- 略称
- 一九八四年の国際砂糖協定
- 効力発生年月日
- 1985年01月01日
- 国・地域名
- -
- 条約名称
- 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づくF-十五武器システムの追加取得及び生産に関する交換公文 PDF HTML
- 略称
- 米国とのF-十五武器システムの追加取得及び生産取極
- 効力発生年月日
- 1984年12月28日
- 国・地域名
- 米国
- 条約名称
- 関税及び貿易に関する一般協定へのテュニジアの暫定的加入に関する宣言の有効期間を延長する第十六調書 PDF HTML
- 略称
- GATTへのテュニジアの暫定的加入宣言の有効期間延長第十六調書
- 効力発生年月日
- 1984年12月25日
- 国・地域名
- -
- 条約名称
- 深海底申請区域に関する資料の秘密保持に関する協定 PDF HTML
- 略称
- 深海底申請区域に関する資料の秘密保持協定
- 効力発生年月日
- 1984年12月17日
- 国・地域名
- -
- 条約名称
- 日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の両国の地先沖合における漁業の分野の相互の関係に関する協定 PDF HTML
- 略称
- ソ連邦との日ソ地先沖合漁業協定
- 効力発生年月日
- 1984年12月14日
- 国・地域名
- ソ連邦
- 条約名称
- 日本国のまぐろはえなわ漁業に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の補足協定 PDF HTML
- 略称
- オーストラリアとのまぐろはえなわ漁業補足協定
- 効力発生年月日
- 1984年11月01日
- 国・地域名
- オーストラリア
- 条約名称
- 南半球における捕鯨に従事する母船のための国際監視員制度に関する日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の協定 PDF HTML
- 略称
- ソ連邦との南半球捕鯨国際監視員制度協定
- 効力発生年月日
- 1984年10月26日
- 国・地域名
- ソ連邦
- 条約名称
- アジア太平洋統計研修所に関する事業計画(第三期) PDF( 1 2 ) HTML
- 略称
- アジア太平洋統計研修所事業計画(第三期)
- 効力発生年月日
- 1984年10月05日
- 国・地域名
- -
- 条約名称
- 漁業に関する日本国政府とニュー・ジーランド政府との間の協定の有効期間の延長に関する交換公文 PDF HTML
- 略称
- ニュー・ジーランドとの漁業協定有効期間延長取極
- 効力発生年月日
- 1984年09月21日
- 国・地域名
- ニュージーランド
- 条約名称
- 日本国とマレイシアとの間の国際郵便為替の交換に関する約定 PDF HTML
- 略称
- マレイシアとの国際郵便為替交換約定
- 効力発生年月日
- 1984年09月01日
- 国・地域名
- マレーシア
- 条約名称
- 深海底問題に関する暫定的了解 PDF HTML
- 略称
- 深海底問題暫定的了解
- 効力発生年月日
- 1984年08月03日
- 国・地域名
- -
- 条約名称
- 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定第七条及び附属書Gに基づく資金の供与に関する交換公文 PDF HTML
- 略称
- 米国との協定第七条及び附属書Gに基づく資金の供与に関する取極
- 効力発生年月日
- 1984年07月20日
- 国・地域名
- 米国
- 条約名称
- 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定 PDF( 1 2 3 ) HTML
- 略称
- 中国との租税(所得)協定
- 効力発生年月日
- 1984年06月26日
- 国・地域名
- 中国
- 条約名称
- 国際連合工業開発機関工業投資促進事務所のための拠出に関する日本国政府と国際連合工業開発機関との間の交換公文 PDF HTML
- 略称
- 国際連合工業開発機関との国際連合工業開発機関工業投資促進事務所のための拠出取極
- 効力発生年月日
- 1984年06月19日
- 国・地域名
- 国際機関
- 条約名称
- 北西太平洋における千九百八十四年の日本国のさけ・ますの漁獲の手続及び条件に関する議定書に定められた漁業規則の違反により拿捕された漁船及び逮捕された乗組員の引渡手続に関する取極(口上書) PDF HTML
- 略称
- ソ連邦との拿捕漁船及び逮捕者の引渡手続取極
- 効力発生年月日
- 1984年06月19日
- 国・地域名
- ソ連邦
- 条約名称
- 航空業務に関する日本国政府とスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との間の協定 PDF HTML
- 略称
- スリ・ランカとの航空協定
- 効力発生年月日
- 1984年06月01日
- 国・地域名
- スリランカ
- 条約名称
- 北西太平洋における千九百八十四年の日本国のさけ・ますの漁獲の手続及び条件に関する議定書 PDF HTML
- 略称
- ソ連邦との一九八四年のさけ・ます議定書
- 効力発生年月日
- 1984年05月10日
- 国・地域名
- ソ連邦
- 条約名称
- 北太平洋におけるにたり鯨の西資源の沿岸捕鯨についての規制に関する日本国政府とフィリピン共和国政府との間の取極 PDF HTML
- 略称
- フィリピンとの北太平洋にたり鯨捕鯨規制取極
- 効力発生年月日
- 1984年05月08日
- 国・地域名
- フィリピン
- 条約名称
- 北太平洋における鯨体処理場による捕鯨のための国際監視員制度に関する日本国政府とフィリピン共和国政府との間の協定 PDF HTML
- 略称
- フィリピンとの北太平洋捕鯨国際監視員制度協定
- 効力発生年月日
- 1984年05月08日
- 国・地域名
- フィリピン